お直し実例
【バッグ修理】接合部分のほつれ直し
Before
➡の部分をご覧ください。
本体と持ち手を繋ぐ「接合部分」の縫い目が外れています。
「ほつれ」が広がって負荷がかかり、
革が「破れてしまう前」に修理をしませんか?
After
「ほつれ直し」で元通りに!
ほつれの範囲により、料金が異なりますので
ぜひ、リアット!・ミスタークラフトマン・エコクラフトにご相談ください!
「お見積りは無料」で承ります!
他の新着記事
-
2022/05/20up!
【防水スプレー】事前の防水スプレーで雨の日も安心!
-
2022/05/05up!
【靴クレンジング&ケア】全体補色
-
2022/04/01up!
【スニーカー】ライトクレンジング&ケア
-
2022/02/25up!
【靴修理】前底(ハーフソール)
-
2022/02/25up!
【靴修理】前底(ハーフソール)
-
2022/02/21up!
【バッグ修理】ファスナーの交換
-
2022/02/21up!
【バッグ修理】ナスカンの交換
-
2022/02/21up!
【バッグ修理】付け根革の交換
-
2022/01/31up!
【バッグ修理】肩紐の交換
-
2022/01/27up!
【バッグクレンジング&ケア】全体補色
-
2022/01/26up!
【バッグクレンジング&ケア】全体補色
-
2022/01/26up!
【バッグクレンジング&ケア】部分補色
-
2022/01/23up!
【バッグクレンジング&ケア】全体補色
-
2021/12/23up!
【バッグクレンジング&ケア】全体補色
-
2021/12/22up!
【バッグクレンジング&ケア】部分補色